葬儀・評判 > 宗派から選ぶ > 天台宗の葬儀の特徴

天台宗の葬儀の特徴

天台宗


天台宗はその特性上様々な方式の葬儀があります。地域などにより葬儀の内容も大きく変わってくる可能性がありますが、基本の考え方としてはみな同じなので心を込めて葬儀に参加するとよいでしょう。

顕密二教の葬儀

天台宗は最澄を開祖とし、密教、顕教の2種類の考え方を持っています。顕教は迷いを消したり、修行によって悟りを開くための教えです。大乗仏教であり、座禅、念仏、読経などを行うのが特徴です。密教は加持祈祷を重んじ、修行することで誰もが仏になれるとした教えです。他の力に頼らない自力本願によって成り立っています。土砂加持、灌頂の儀式などを行うのが特徴です。それぞれには儀礼もあり、顕教は例時作法、法華せん法が、密教は光明供が主にあげられます。これらの組み合わさりによって様々な作法や礼儀を行うことから、天台宗は総合仏教であると言われています。葬儀には天台宗の特性上同じ宗派でも非常に様々な形式があるのが現状ですが、葬儀に込められた基本の意味としてはみな同じです。故人、遺族、参列者が縁を結び、共に成仏をしていくことです。そして故人には円頓戒が授けられ、菩薩になるための証となります。動作がその状況で異なるかもしれませんが、それぞれの意味を込めてしっかりと供養したいものです。

5つから成る式次第

天台宗の葬儀の流れは地域ごとに分かれており、詳しくはその場のやり方に従うのですが、基本の式次第は5つから成り立っています。剃度式、誦経式、引導式、行列式、三昧式です。これらにはそれぞれ意味があり、出家し、悟りに至り、法語を与え、極楽浄土に向いて進み、最後に法華経によって心が安定する境地に行くまでが式になったものです。まず、天台宗の枕経には阿弥陀経が読まれ、通夜では剃度式が行われます。故人の髪を剃ることによって出家した証とするそうですが、現在では形式的に頭に剃刀をあてるのみで実際には剃りません。葬儀に関しては主に葬式作法、引導作法の2つの構成になっています。入堂の後にお経が唱えられ、その後光明供によって故人の罪をなくし、浄土へ行って成仏することになります。そして起龕、奠湯などが行われ、故人を浄土へ送り出す引導に入ります。菩薩戒偈で故人が送りだされ、下炬で松明を空中にかざして文字と円を描きます。その後に焼香に入ります。そして光明真言、場合によっては念仏を唱えて総回向をし、退堂をして無事告別式となります。

天台宗の焼香

焼香をする際には、香炉の前で一礼し、お香を右手親指、中指、人差し指の3本で持って額の高さまで押し頂きます。ほとんど一般の葬儀と同じ作法になりますが、天台宗の場合はお香を額に押し頂かなくてもよいです。天台宗の焼香には意味があり、真言宗と同じく仏、法、僧の三宝を厚く敬うと同時に自己の内側にあるむさぼり、怒り、迷いの三毒を鎮めるためであるという説がありますが、真言宗とは違って焼香の回数は1回でも3回でも大丈夫です。

厳選!おすすめの葬儀会社

おすすめ1

東京葬儀

口コミの評価ランキング1位!自社調べによるお客様満足度は96.8%!業界で初めての返金保証や、事前相談、専門家による無料の相続の相談や、葬祭費補助金申請のアドバイスなど、手厚いサポートが特徴です。当然葬儀自体もサポートは厚く、最初から最後まで専任担当者がつき、低価格で満足の行く葬儀が行える葬儀社です。

おすすめ2

イオンの葬儀

有名なイオングループの1つの事業である、イオンの葬儀です。有名なため、安心感があります。また、東京葬儀や小さなお葬式には劣りますが、リーズナブルな価格のプランを設けているのが特徴です。また、不透明になりがちな追加料金は無し。更に支払い方法がカードを含めて選択できるなど、ニーズに合わせつつ明確なサービスが提供できる仕組みをとっています。

おすすめ3

小さなお葬式

年間24000件(2016年4月時点)の葬儀を取り扱っている葬儀社です。定額料金での葬儀サービスをインターネットで初めて展開した会社で、メディアの露出も多く、非常に注目を浴びています。24時間365日受付を行なっている専門のコールセンターを設けており、価格も安く、評判も良いので多くの方が利用しています。